採用情報

佐藤工業所の
職人仲間になりませんか。
求める人材は、
モノづくりが好きな人。

興味を持ってくださった方はぜひ、
工場見学にお越しください。

ABOUT

早わかり佐藤工業所

どんな会社?

機械部品を手がける
モノづくり会社です

当社は工作機械メーカーをはじめ、さまざまな分野のお客様からご依頼を受け、オリジナルの機械部品を製造している会社。1973年の創業当時から品質・短納期・適正価格へのこだわりを貫き、信頼と実績を積み重ねてきました。

どんな技術を持っているの?

大きく分けて
3つの部門があります

01

金属精密切削加工


さまざまな工作機械を使って、お客様の求める機械部品を製作。手のひらサイズから全長1mくらいまで、幅広い加工に対応しています。

桑名工場

02

表面処理加工


金属製品の耐食性や耐熱性、美観を高めるために行う加工。当社では「低温黒色クロムめっき加工」と呼ばれる加工を得意としています。

いなべ工場

03

熱処理加工


金属を加熱・冷却して組織を変化させ、材料の硬度や靭性を高めたり、新しい機能を加えたりする加工。金属加工に欠かせない技術です。

和晃熱処理有限会社(グループ会社)

事業拠点はどこ?

三重県とベトナムに
5拠点を展開しています

金属精密切削加工部門

(桑名工場)

〒511-0834

三重県桑名市大福寺跡366番地

MAP

表面処理加工部門

(いなべ工場)

〒511-0283

三重県いなべ市大安町南金井字石佛東2558番地1

MAP

熱処理加工部門

(グループ会社:和晃熱処理有限会社)

〒510-8111

三重県三重郡川越町大字当新田字中通り421-1

MAP

本社 樹脂加工部門

(桑名工場)

〒511-0834

三重県桑名市大福宮東339番地

MAP

ベトナム工場

(グループ会社:STK Co., Ltd)

VIETNAM HOCHIMINH City

Lot C, Road No.2, Dong An Industrial Park,

Binh Hoa Ward, Thuan An District,

Binh Duong Province

MAP

成長できるの?

高いレベルの加工
スキルが身に付きます

佐藤工業所の仕事は、機械加工や表面処理、熱処理といった専門的な技術・知識を要します。でも、心配はいりません。入社後の教育研修や資格取得支援制度などによって、一人ひとりの成長を全力でバックアップ。プロの技術者として必要なスキルを着実に身に付けることができます。

どんな人が働いているの?

モノづくりが好きな人が活躍しています

S.Y/製造部
金属加工担当/入社10年目

インタビューを見る

N.R/製造部
表面処理担当/入社2年目

インタビューを見る

女性も活躍できる?

もちろん、男性も女性も活躍できます!

製造業は男性社会というイメージを持たれがちですが、当社では女性社員も多く活躍しています。また、さまざまな制度を活用しながら仕事を続けているワーキングママも少なくありません。今後も一人ひとりの希望や事情に合わせてワークライフバランスを支援していく考えです。

女性社員クロストーク

GALLERY

フォトギャラリー

Q&A

受託加工Q&A

機械加工に関する知識や経験はないのですが、応募することはできますか?
もちろん可能です。実際、当社では未経験からスタートし、いま主力で活躍している製造スタッフがたくさんいます。現場には最新の加工機械を導入し、メンター制度によって先輩がしっかりフォローしますから、安心してご応募ください。
応募にあたって必要な資格はありますか?
特にありません。必要なのは、モノづくりに対する「情熱」と、良いものをつくるという「こだわり」です。
応募の前に工場見学をさせていただくことはできますか?
可能です。日程調整をさせていただきますので、まずはお電話またはお問い合わせフォームにてご連絡ください。
配属はどのようにして決まるのですか?
ご本人の希望や適性、各部門のニーズを総合的に勘案し、決定します。
残業や休日出勤はありますか?
繁忙期を除き、ほとんどありません。オンとオフのメリハリをつけ、ワークライフバランスを大切にしていただきたいと考えています。
会社の雰囲気はどんな感じですか?
ひと言で表すと、アットホームな雰囲気です。年齢や入社年度、役職に関係なく、誰とでも気軽に会話ができる風通しのいい職場だと思います。
女性が結婚や出産をしても働き続けることはできますか?
佐藤工業所には結婚・出産などライフステージに変化があっても、さまざまな制度を活用しながら仕事を続けている先輩社員がいます。会社としてもサポートを惜しみません。一人ひとりの希望や事情に合ったワークライフバランスの形を継続的に考えていきます。
会社のイベントやクラブ活動はありますか?
福利厚生の一環として「懇親食事会」の開催など、レクリエーション制度の充実に努めています。今後も従業員のみなさんの労働意欲の向上や職場の活性化につながる活動を考え、実践していきたいと考えています。